zenfactoryとは?
zenfactoryとは、工場や特定の技術は持っていないが、オリジナルのIoT製品を開発したいというメーカーの方や、これからモノづくりで起業したい「デザイナー」や「メイカーズ」の方々などの、「こんな商品開発をしたい」というニーズを当社がヒアリングさせていただき、当社が取りまとめをさせていただき、当社が実施しているzenschoolの卒業生38社と48名の中小製造業社に対して加工委託をする、日本版ハードウェア・アクセラレーターです。当社は金属加工から、スマフォアプリ開発までの豊富な分野の中小製造業社をとりそろえたワンストップサービスです。
Digital Grid Solutions株式会社
代表取締役
秋田智司さん
秋田さんとの対談記事
●日本の中小企業との連携、大企業での経験で今活きていること
enmono そういった中で今回zenfactoryといいますか日本の中小企業連合体のハードウェアアクセラレーターを使っていると思うんですけども、日本の中小さんとお仕事をしてみて、なにか感想とかございますか?
秋田 いやもう、すごいの一言です。フットワークがすごく軽いし、「こういうことやりたいです」ってお伝えしたら、すぐに反応してくださって。「じゃあ、ああしましょう、こうしましょう」ってどんどん進んでいく。
enmono チャットみたいな感じですか。
秋田 メールなんですけどチャットみたいな(笑)。
enmono やっぱり同じ言語、日本語を共有できるっていうのも一つ大きなポイントなんでしょうか。
秋田 それはあると思います。システム開発にしてもハードウェアにしても、本当は10話すことがあれば、10言語化する必要があるとは思うんですけど、5ぐらい言えば8ぐらいわかってくれるみたいな。慮っていただけるというのは大きいです。
デジタルグリッドソリューションズ 秋田社長のインタビュー動画
VIE STYLE, Inc.
CEO
今村泰彦さん
今村さんとの対談記事
●モノづくりは大変!
enmono モノづくりベンチャーというかモノづくりのメーカーズが盛り上がっているところがあると思うんですけども、実際にメーカーズとして準備をされていて、皆さんに「これやった方がいいよ」とか……。
今村 やんない方がいいですよ!(笑)
enmono (笑)
今村 絶対やめた方がいいですよ。本当に……。
enmono どの辺が?
今村 一言で言うと「舐めてた」っていうことですよね。ずっとソフトウェア産業にいたので、アイデアを出して、すぐ形にして、すぐ出してという風にやっていたので。音楽もそうですね。身体一つでできますし。ソフトウェア作るにしても、ベースがあればアイデアをちょっと変えようということができて、そんなに投資がかかるものではなかった。プロジェクトベースで言っても3ヶ月で1本作って6ヶ月で出すというのが普通だったので、そのくらいの感覚でした。
VIE STYLE, Inc. CEO 今村泰彦様のインタビュー動画
zenfactoryの強み
信頼でつながったenmonoネットワークの国内製造業
zenfactoryの強みは、単純な金銭による受発注の関係ではなく、当社と共に「マイクロモノづくり」を学んだzenschoolの卒業生という、深い信頼関係で繋がった国内を中心としたモノづくり製造業ネットワークで、どのような案件でも柔軟かつ迅速に対応し、品質問題フリーの安心のマイクロモノづくりをご提供させていただきます。
●自動車業界・中小企業支援の製造現場で学んだモノづくりのプロが最適な工場を選定させていただきます。
zenfactoryでは、自動車業界や、中小企業支援会社などで、様々な製造技術を学んだ弊社CTOである宇都宮の選定した最適な製造企業との技術打ち合わせをさせていただきます。
株式会社enmono zenfactory担当 CTO
同志社大学卒業後、スズキ株式会社にて生産技術職を18年経験した後、町工場にて生産技術課長職を経て、中小製造業支援ベンチャー、NCネットワークに入社し三木と出会う。そこで生産技術兼調達担当部長として試作品製造先選定、部品調達等の営業支援に従事。
その後、2009年三木とともに株式会社enmonoを起業。発電会議というアイデア発想ワークショップのファシリテーションを2年間務めてきた経験から、自社製品開発のアイデア抽出に強みを持つ。